クーラー作った人って誰なんだろう、感謝の気持ちを伝えたい。
なにがどうなってあんな冷たい空気が出るのか解らないし、知らなくていいんだけど、
とにかく助かってます。ありがとう。
僕ら人間は暑かったら服を脱げばいいし、寒かったら服を着こめばいい。
だけど猫はそうもいかない。24時間365日脱げない毛皮を身にまとっている。
考えて欲しい、太陽がギャンギャンに照り付ける真夏日、あなたは毛皮を着てお出かけ出来ますか?クーラーつけないで部屋にいれますか?
猫も熱中症になる
もしかして、熱中症って人間だけがなる症状だと思ってませんか?
猫もなるんです。人間同様、屋内でも。
だから猫に自宅警備をお願いして外出する時も、クーラーはつけていて欲しい。
子どもの頃、両親が出かけるからってクーラー消される事ってないでしょ?
あるの?母ちゃん鬼だ。
猫がクーラーを嫌う理由
だけどね、人間が発明した画期的なこの装置「クーラー」を嫌う猫もいるの。なんでか。
・寒すぎる
猫が快適に過ごせる温度ってのが27~29℃って言われているから、クーラーの温度設定を22℃とか、23℃だと寒すぎちゃう。人間同様クーラー病になる可能性もあるから、設定温度を28℃前後にしてあげて、お気に入りの場所とかに冷却グッズを置いてあげよう。
ひんやりするマットとか◎
・エアコンの音
猫って犬の2倍耳がいいんだって。犬って人間の4~10倍も耳がいい。
って事は猫は人間の8~20倍も耳がいいんだ。スゴイ。ちゅーるあげちゃう。
だから人間には気にならない音でも、猫にとっては騒音に感じてるかも。
フィルターに埃がたまってると余計に音がうるさくなるから、コマメに掃除しよう。
もしくは、冷風機や凍らせたペットボトルを置いておくのもいいかもね。
それと、猫は快適にゴロゴロ出来る場所を見つけるプロだから、扉や窓を少し開けて風通しを良くしてあげると、自分でチルスポットを見つけ出すよ。エライ。
クーラーつけっぱなしの電気代を節約する方法
“でも一日中クーラーつけっぱなしにしてたら電気代が高くなっちゃう!”
とか言い出す人もいると思う。その気持ちもわかる。
だけどね、“そんな電気代を気にする程度なら生き物をはじめから飼うな”って言いたい。
電気代と、家族の健康はどっちが大切なんだって話になってくる。
この討論を何時間もすると気づいたら宇宙の話をしてそうだからしないでおく。
計算してみよう。
1時間クーラーをつけると約21円、
24時間で504円、
1ヵ月間で15120円
、、、、
高いな!
しかし、温度を下げすぎなかったり、ひんやりグッズの設置などで節電はバチバチ出来るから試してみて損はないよ。
我が家ではこんな感じのヤツを愛用しているよ。
サイズも大きすぎないし、ケリケリされても破けずらいかも。安いし。
言葉で会話が出来ない分、より気を使ってあげよう。
そう、それはまるで海外セレブを自宅に招いた時の様に。招いた事ないけど。
コメント