記事内に広告を含みます

猫のお家芸”へそ天”実は深い意味があるって知ってた?

 

ふと部屋を見渡すと、野生を忘れた我が家の子猫は仰向け、かつぶっさいくな顔して爆睡しているのをよく目撃する事がある。

ほら、ぶさいくでしょう?

自分が狩りをする生き物だって事を完璧に忘れてますねコレは。
一応女の子なんだけどなぁ,,,

だけど、猫がヘソ天をするって事はそれなりに意味があるんだ。
今回はそれを説明していこうと思うよ。

【ヘソ天ってなに?美味しいの?】

まずヘソ天とは、身体を仰向けにし、お腹を天井に向けて寝ている姿の事を言うんだ。
決してイカ天やゲソ天とは同じでなく、うどんのお供にピッタシではない。

【どんな時にヘソ天はするん?】

常日頃からヘソ天をしている猫はいない。ちゃんと猫もTPOに合わせてそんな体勢しているんだと思う。ではどんな時にするのか独自に色々と調べたのでここで皆に共有したいと思う。

熟睡している時

グーグー爆睡して寝返りが中途半端になった時にもヘソ天はなるよね。
この姿は本当に可愛い。癒し度MAXだ。ついお腹のモフモフに顔をうずめたくなってしまう気持ちはグッと堪えてあげよう。

安心しきってる証拠

猫はもともと警戒心が強い生き物、そんな己のウィークポイントを隠しもせずさらけだすって事は、お家にも、飼い主にも絶対的な信頼があるからこそ出来る行動だと思うんだ。
人見知りの猫なんてベットの下とか、極力人目につかない所に隠れちゃうもんね。
だから、お互いの信頼関係が気づけている証拠だと思ってもいいかもね。

体温調節してるんだぜ

猫は暑がりだ、このクソ暑い夏でも毛皮を着ているし。
特にお腹に熱がこもりやすいから、それを避ける為にお腹を天井にしている時もあるよ。
夏に野良猫スポットへ行くと、日陰のアスファルトで横になっていたり、ヘソ天をしている猫を目撃した事もあるが、きっと身体に溜まった熱を法放出しているのだろう。

このように、ただ野生を忘れリラックスしてるだらしない格好だけではないって事がわかったね。だけど注意点もあるよ。

ヘソ天中はそっとしといてあげようね。・

その愛くるしい姿に“猫吸い”(別記事参照)をしたくなる気持ちは十二分にわかるけど、
リラックス中にいきなり触られたり、大きな声で“かわいい~!”なんて言われたらびっくりするし、“なんや人が(猫が)せっかく気持ちよく寝てるっちゅーのに、、、もうヘソ天せぇへん!”なんてなったら、とても残念じゃないか。
気持ちよさそうに寝ているときは、そっとしといてあげよう。

この様に、猫がヘソ天姿をみせてくれているのは、飼い主に対して信頼しきってる証拠だと思う。だからこそ、猫のお休みタイムは邪魔をしないであげようね。

コメント

タイトルとURLをコピーしました