記事内に広告を含みます

野良猫の20%がエイズか白血病だって知ってた?

知ってましたか?

全然知らなくってビックリしたよ。そうなんだー。。

でもなんでだろう?何が原因なんだ?

気になって晩ごはんおかわりしなかったよ。

【猫のエイズや白血病について】

エイズを発症するとかなりの確率で死に至る恐ろしい病気です。

感染から数ヶ月は発熱したり、下痢をする事があるけど、そう言った症状もなくなってくるんだ。

これを急性期って言う。それを過ぎるとなーんも症状が現れない期間に入るんだ、普通の猫と同じだよ。

それが4〜5年続く。そして突然エイズを発症するんだ。

症状として多いのが口内炎結膜炎下痢、慢性しちゃう皮膚炎外耳炎の症状も現れるようになるんだ。

その後、免疫力低下が原因で貧血になったり、体重がめちゃくちゃ減ったりして、ほかの病気を併発して死んでしまう事もあるんだ、、、エイズを治すワクチンもまだ無いから、発症したら痛みを和らげたりするワクチンによる治療法しかないのが現状だ。

白血病は感染した猫のすべてが発症するというわけではないから、感染してしまったはじめにウイルスを取り除く事もあるんだ。

だけど、排除できなくて持続感染になった猫は、3年以内に免疫不全やリンパ腫になってしまう可能性が高いぞ。

【どこで感染するん?】

それは、感染してる猫のオシッコやウンチツバとかに含まれたウイルスが口や鼻から入ることで感染するんだ。例えば猫同士で”なんだこのやろう!”って喧嘩をして”ガブリ!”と噛みついちゃったり、仲良しな猫と舐めあったり、感染してる猫の食器やトイレを共有しちゃっても感染リスクは高まるぞ。
それに、妊娠した猫が感染してたりすると、子猫も胎盤や乳汁から感染 (母子感染)しちゃう。

例えば、グルーミングした時のツバ(唾液)から感染することもあるんだ。

【予防はできるん?】

出来るよ!ワクチンを打つよ!

部屋猫の場合は感染するリスクはかなり少ないからする必要はないと思うんだけど、脱走しちゃった前科のある猫がいるなら念のためした方が安心かも。

金額もそこまで高くなく、病院によると思うけど7〜8000円くらいで済むと思う。

いつワクチン接種をするかと言うと、生後2〜3ヶ月くらいから始めて、2〜3回するのが一般的だよ。一年に一回のペースで大丈夫。ただし、少なからず猫の身体に負担になっていて、熱や身体がだるーんってなる場合もあるから、ワクチン接種後はゆっくり休める環境を作ってあげようね。

【ワクチンって強制?法律で決まってるん?】

いや、強制でもないし法律で定められてもないよ。

だから無理にする必要ないし、お金もかかるからね。

だけど、もしも何かあった時の為に、少しでも可能性を減らす事が出来るなら、自分はワクチンくらいケチらないでちゃんとしてあげてもいいと思う。少しでも長く一緒にいたいからね。

これは先日、病院でワクチン接種してもらった後のおてんば猫。

なんだろこの表情は?怒ってはないよね、、、なんとも言えない表情してるなぁ。。

 

 

 

コメント

タイトルとURLをコピーしました