キャットフードのおすすめを、私の猫に実際に与えて食いつきが良かった順に紹介します。この記事では、実際に私が飼育している猫に、ネット通販で売られているオーガニックのキャットフードを片っ端からお試し購入して与えてみました。

結果、広告どおりの食いつきを見せたキャットフードもありましたが、そうでないキャットフードもありました。
さて、一番食いつきが良かった一番おすすめのキャットフードはどれでしょうか?
この記事の結論
食いつき | 備考 | |
カナガン | ◎ | 即食べた+健康効果あり |
モグニャン | 〇 | おやつをかけたら食べた。その後の食いつきは◎ |
ファインペッツ | ◎ | 即食べた |
ボナペティ | ◎ | 反応よし |
GRANDS | 〇 | おやつをかけたら食べた |
ピュリナワン | △ | 腎臓などに病気がある猫にはおすすめ |
レガリエ | △ | 一切食べず・・・ |
うちの猫にキャットフードを食べ比べさせたところ、上記の表のような結果になった。
そして、一番食いつきが良かったキャットフードはカナガンキャットフードだった。
皿にカナガンを入れた瞬間うちの猫はバクバク食いついてきた。
さらに、カナガンを与えてからお通じの回数が増えたり、毛並みが良くなるなどの健康効果もあった。
よって、うちの猫に一番人気があったキャットフードはカナガンキャットフードに決定したいと思う。
【カナガンキャットフード】は猫に人気みたい。モリモリ食べるぞ!
↓↓↓【半額】カナガンキャットフードを今すぐ購入する↓↓↓
https://www.canagancatfood.co.jp/
キャットフードを通販で購入するようになったきっかけ
このブログを読まれてる方はお解りだと思うが、私は色々とキャットフードを取り寄せている。
それは単なる興味本位から始まったが、今では我が家のおてんば猫に

”なるべく健康的で美味しいごはん”を食べて欲しい
という気持ちに変化していった。
“定期購入が必要”
なものってそこらで買えるキャットフードより高額だし、実際手に取れないってのもあってか二の足を踏んでしまいがちだ。
そんなモヤモヤする気持ちを、この記事読んで解消してくれたら嬉しいと思う。
キャットフードの評価の仕方
私はキャットフードの評価は、食いつきで決めている。どんなによいエサでも食べなければ意味がないからだ。
ふつう、新しいキャットフードを与えるときは、今まで与えていたエサに少しづつ混ぜて慣らしていく。
ネコは新しいエサを警戒して食べたがらない習性がある。だから、少しづつ慣らさないとどんなにいいキャットフードでも食べないことがある。
だが、

私はあえて、通販で買ったキャットフードを猫に与えるときは全くエサを混ぜない。
こうすることで本当に食いつきのいいキャットフードがわかるのではないかと考えたからだ。
こんな無茶なやり方でも、何種類かのキャットフードはエサ皿に盛った瞬間に食べるほど食いつきのよいモノがあった。
一方、どれだけ工夫しても一日目には全く食べないものもあった。やはりキャットフードは基本的に少しづつ混ぜて慣らさないとダメなのだろう。
もちろん、私の猫が食べなかったからと言って、即食いつきが悪いというレッテルを貼るのはよくないと思う。
そもそもこの記事のテーマは、あくまでも「私が飼っている猫が好きなキャットフードのランキング」だ。
ありきたりな言葉で表現するなら

「個人(個猫)の感想です」
ってやつだ笑
とはいえ、このランキングの結果を知ることで、よく食べるキャットフード探しの手助けぐらいにはなると思っている。
食いつきがよいキャットフードをお探しならぜひ最後まで読んでみてほしい。
いままで取り寄せたキャットフード
私は2020年現在、7種類のキャットフードを実際に購入し、我が家の愛猫に食べてもらった。
数多あるキャットフードがある中で、ごく一部しかゲット出来てないが以下の通りだ。
カナガンキャットフード
生産国:イギリス
特徴:チキンが主体
グレインフリー・無添加
高たんぱく・低炭水化物
食品レベルの高品質な食材を使用
モグニャンキャットフード
生産国:国産
特徴:白身魚が主体
人間用の食材を使用
ビタミン・ミネラルなどがたっぷり
Grandsキャットフード
生産国:イギリス
特徴:チキン・生肉・魚をブレンド
無添加・グレインフリー
レガリエキャットフード
生産国:純国産
鶏肉・牛肉・魚などをバランスよく配合
便秘解消に定評がある
無添加・グレインフリー・材料にこだわりアリ
ボナペティキャットフード
特徴:ラム肉が主体
グレインフリー・ヒューマングレード
DHA・カルニチンなど健康成分を強化配合
ネスレ ピュリナワンキャットフード
チキンorサーモンから選択可能
猫の年齢に合わせて種類を選べる
腎臓ケアに定評があるキャットフード
ファインペッツキャットフード
無添加・無着色
動物愛護先進国カナダの厳しい基準の元に作られた
アヒル肉とニシン肉がメイン成分
天然のビタミン・ミネラルなどが豊富
7種のキャットフードを「食いつき」で評価!
それぞれのキャットフードは値段も違うし、食いつきも全然違った、びっくりする位に。
猫によって個体差はあると思うが、我が家の猫に食べてもらった結果の人気ランキングを発表したい。判断基準は“食いつきっぷり”を主にしたぞ。
購入を検討している人の参考になれば嬉しく思う。
おすすめの人気キャットフードランキング!
お待たせしました。いや、お待たせし過ぎたのかもしれません。
うちのビューティフルなプッシーキャットが選んだ、ナイスなキャットフードランキングを紹介しましょう。
第5位:レガリエキャットフード
これは圧倒的な5位。理由は簡単、一切食べないから。
それにトイレの砂を掻くような動作をするんだ。
猫は一口食べて、“美味いから後で食べるで~”って時も砂を掻く動作をする事がある。
が、レガリエに関しては一口も食べていないんだ。
確かに餌の形状は我が家のトイレの砂と似ているが、好物のおやつを振りかけても、一切食べるそぶりは見せなかった。
レガリエキャットフードを注文して届いたから、実際に食べてもらったよ。
第5位:ネスレ ピュリナワンキャットフード
これもレガリエと同じく、一切食べなかった。
餌の形状は様々で、色んな味がするであろう固形物がミックスされている。
他のキャットフードと比べ量も多くコスパはいい気もしたが、我が家の猫は一切食べないので今では押し入れの最深部でそっと息をひそめている。
コーヒーで有名なネスレの猫用キャットフードだと?早速ゲッツしてみたぞ。
腎臓ケアには一番おすすめのキャットフード
うちの猫は全く食べなかったが、慢性腎不全の猫を飼育していた飼い主さんに取材したところ、ピュリナワンを食べさせていたら1年半近くも生きていたとの回答を得られた(詳しくは後述)。
このように、ネスレピュリナワンは食いつきよりも猫の健康(特に腎臓ケア)に特化したキャットフードだといえる。猫の腎臓が気になるのならお勧めしたい逸品だ。
第3位:GRANDSキャットフード
グランツキャットフードは最初うちの猫は見向きもしなかった。
しかし、Amazonで購入した「カリカリかつおふりかけ」というおやつをふりかけたら爆食いした。
たしかに無添加で健康にいいかもしれないが食いつきが悪かったので3位とさせていただいた。
第2位:ボナペティキャットフード
今までのキャットフードと違い、封を空けた瞬間から“クンスカクンスカ”嗅ぎまわる位の反応を示したボナペティ。これもよく食べ、味が濃い目なのか水分をよく取る様になった。
今まで我が家のおてんば猫は水分摂取をあまりしなかったから安心したのを覚えている。
第2位:ファインペッツキャットフード
ファインペッツキャットフードも食いつき抜群で、エサ皿に盛った瞬間に食いついた。
栄養価も高そうだし、何より全年齢向けでどんなネコでも大丈夫だから扱いやすいキャットフードだと思う。
通販で売られているキャットフードの中では食いつきもよくおすすめできるモノの一つだ。
ファインペッツ・キャットフードを我が家の猫は爆食いするのか?よし、与えてみよう。
第2位:モグニャンキャットフード
一番最初に取り寄せた餌でもあるモグニャンキャットフード。
コイツもレガリエ同様、最初は一切食べる事は無かった。
しかし、お気に入りのおやつを餌に振りかけて与えた所、めちゃくちゃ爆食いする様になったんだ。
今ではおやつを振りかけずとも“モグニャンは美味いごはんやで!”と感じてくれているのか普通にバクバクと食べている。
最初の食いつきこそおやつの力を借りることになったが、一度食べだしてからうちの猫のお気に入りとなったことから、ワンランク上の2位とさせていただいた。
↓↓↓モグニャンの公式サイトはこちら↓↓↓
https://www.mognyancatfood.co.jp/
第1位:カナガンキャットフード
栄えある1位に輝いたのは、モグニャンキャットフードも手掛けるカナガンキャットフードだ。理由としてはやはり“食いつきが良い”のが一番だ。
オヤツを振りかけなくてもバクバクと爆食いをしてくれ、他のキャットフードを食べている時と違い“お通じ”がよくなった気がする。あと心なしか毛並みも良くなり、色つやも上がって健康そうな見た目になったような気がする。
【カナガンキャットフード】は猫に人気みたい。モリモリ食べるぞ!
↓↓↓【半額】カナガンキャットフードを今すぐ購入する↓↓↓
http://www.canagancatfood.co.jp/
【インタビュー】腎臓が悪い猫のキャットフードのおすすめ
うちの猫に一番人気だったのはカナガンキャットフードだ。しかし、これはあくまで食いつきのよさによるランキングだ。
もちろん好みもあるからすべての猫に当てはまるとは限らない。
たとえばこれが年を取った猫だったり、病気持ちの猫だったりした場合話は変わってくる。
特に猫は腎臓が悪くなりやすいから、腎臓に負担をかけないキャットフード選びも大事だと思う。
そこで、病気の猫を飼っていた経験がある方にインタビューしてみたぞ。
今回インタビューに答えてくれたのは、あおやんさん(30代、主婦)。
人気ブログ「主婦でフリーランスな三十路女の雑記ブログ」を運営している。
あおやんさんに
・キャットフードの選び方
などを聞いてみたぞ。
【インタビュー】あおやんさんが飼育していた猫について

サバトラの女の子を飼っていました。比較的神経質で、大人しい性格の子だったと思います。
子猫の頃はあまり健康面に配慮せず育ててしまっていたのですが、5歳くらいの頃に尿結石を患ってからは、健康面や毎日のご飯にも配慮するようにしていました。
14歳頃からは慢性腎不全を患っていました。その後は療法食に切り替えるなどして病気の進行を遅らせ、なんとか15歳6か月まで長生きさせることができました。
①キャットフード選びに気を付けているポイントはなんですか?

うちの子の場合、猫にありがちな腎疾患を患いやすい体質だった為、腎臓ケアに配慮したフードを主に与えていました。
また、療法食に切り替えるまでは2kgで1000円までのキャットフードを購入していました。
②猫の健康によいキャットフードならいくらまで出すか?
猫ちゃんの食費に関しては1ヶ月1万円以内を基本としていました。1袋3000~5000円くらいが目安です。
③あなたの猫は何のキャットフードが好きでしたか?

ピュリナワンの腎臓ケアを好んで食べていました。一時期はファインペッツも試してみて、こちらも食いつきが良かったです。
④何のキャットフードを与えていましたか?
「ロイヤルカナン 腎臓サポート」
「健康缶 下部尿路ケア(ウエットフード)」
⑤通販でキャットフードを買ったことはありますか?
「ファインペッツ」は何度か購入しました。
⑥あなたが一番おすすめするキャットフードならどれを選びますか?

ネスレ ピュリナワン キャットフードです。
お値段以上の高品質さがあるキャットフードだと思います。年齢や、ケアしたい部分によってフレーバーを変えられるのも強みで、オールインワンタイプにはない良さがあります。
もちろん療法食には敵いませんが、まだ若く元気なうちから与えることで、健康維持の役割は十分果たしてくれるフードだと思います。
腎臓ケアならネスレピュリナワンキャットフード
うちの猫は全く食べなかったけど、腎臓が悪い猫にとってはネスレピュリナワンがおすすめだ。病気が気になりだしたら参考にしてみてほしい。
【まとめ】
ネットで、しかも定期購入じゃないとゲット出来ないキャットフードでも猫が爆食いするものは結構あった。
コスパを考えればスーパー等で売られている物の方が確かに安いし、どの猫も良く食べると思う。
上で紹介したキャットフードはどれも3000円~するからね。
しかし健康面を考えた時、無添加・無香料のナチュラルな物をふんだんに使った“健康に配慮した餌”を選択肢の一つとして検討するのは“アリ”だと思う。
毎日、添加物たくさんのハンバーガーやラーメンを食べるのと、野菜、魚をはじめしっかり栄養を取っている猫とでは、健康面に雲泥の差がでるんじゃなかろうか。
また日によって餌を変えたり、混ぜてみたりしてお家の猫好みのごはんを見つけるのも楽しいと思うぞ。
定期購入すれば家まで届けてくれる
それにドライキャットフードって結構重いし、かさばる。
ネットで定期購入すればほとんどが送料無料で自宅まで届けてくれるし、途中で購入を止める事も電話一本で出来る。
なかなか買い物に行く時間がない、足がない、店まで遠い等の理由がある人はとても便利だしいいんじゃないかと思う。
是非今回の結果を参考にして欲しい。
私は今後も懲りずに新たなキャットフードを発掘し、皆にレビューをして参考にしてもらいたい。
最後に、カナガンは今なら初回半額でお試しできる。
あなたの猫をいつまでも健康で長生きさせたかったら、是非公式サイトから購入してみて欲しい。
↓↓↓【半額】カナガンキャットフードを今すぐ購入する↓↓↓